Search

電子マネーとICカード利用でポイントが貯まる「おサイフライフ+」はどんなアプリ? - impress.co.jp

おサイフケータイやICカードでポイントが貯まる「おサイフライフ+」とは?

消費税が10%へ引き上げられ、それに合わせてキャッシュレス決済時に最大5%のポイント還元が受けられる施策も広がった。これを機会に、現金の代わりに電子マネーやQRコード決済、クレジットカードなどを積極的に使うようになった人も多いはずだ。

消費税アップ分の出費は避けられないとしても、こうしたポイント還元などを上手に活用してできるだけお得に買い物したいところ。政府の「ポイント還元事業」に加えて、個々のキャッシュレス決済で提供している独自のポイントサービスも見逃せない。そしてさらにポイントをゲットしたいなら、2月12日からサービスリニューアルした「おサイフライフ+」も試してみるべきだ。

買い物でポイントがもらえる「ラッキータッチ」がバージョンアップ

フェリカネットワークスが提供する「おサイフライフ+」アプリは、もともとは「ラッキータッチ」と呼ばれていたもの。おサイフケータイ搭載スマートフォンで、モバイルSuica、nanacoモバイル、楽天Edy、モバイルWAONという4種類の電子マネーを利用しているユーザー向けのアプリだった。

「おサイフライフ+」アプリの画面

各電子マネーで一度に50円以上の買い物をするごとに、くじ引き風のゲームを1回プレーでき(基本的には1日1回まで)、ランダムで0~1000ポイントを獲得できる。獲得したポイントは各電子マネーのポイントに充当され、それぞれで電子マネーに交換して再び買い物に使える、という仕組みだ。

ラッキータッチは2015年からスタートし、すでに5年目。途中、対象電子マネーにWAONが加わるなどのアップデートはあったが、2月12日の「おサイフライフ+」への名称変更とサービス内容の拡充は、これまでで最も大きな変化と言える。そのなかでもポイントとなるのがICカードへの対応だ。

電子マネーで買い物すると1日に1回だけゲームに挑戦できる
当たりが出ればポイントゲット。ただし外れることもある

ICカードユーザーもポイントがもらえ、モバイルdポイントカードにも対応

これまでのラッキータッチでは、おサイフケータイ対応スマートフォンの電子マネーサービス4種類を使った買い物だけがポイント当選の対象だった。しかし、今回から新たにスマートフォンとは無関係なICカードでの買い物でもポイントがもらえるようになった。対応するのは(FeliCaポケットありの)Suica、nanaco、楽天Edy、WAONを搭載しているICカードとなる。

なお、対応スマホはおサイフケータイ対応機種、つまりAndroidスマホに限定され、iPhoneユーザーが利用できない。

ICカードをかざして登録。その後、ICカードで買い物した後にかざせばゲームにチャレンジできる

利用方法は、ICカードをスマートフォンにかざすだけ。ICカードの場合も一度に50円以上の買い物でゲームを1回プレーできる。こちらは今のところ1日2回までの制限となっているので、おサイフケータイの電子マネーよりポイントゲットの確率は高そうだ(ただし、2月28日まではキャンペーン期間として、おサイフケータイによる購入時も1日2回までプレーできる)。

残念なのは、おサイフケータイではないがICカードは持っているという人は活用できないこと。ICカードをおサイフケータイの機能で読み取る必要があるためだ。また、iPhoneも対象外だ。

ICカードをかざして登録。登録翌日からゲームにチャレンジできるようになる
対応していないICカードや、別のおサイフケータイをかざしても読み取れない

なので、ターゲットユーザーはある程度絞られる。設定が面倒だったりしておサイフケータイを使わずICカードを使い続けてきた人、もしくはおサイフケータイ搭載スマホに買い換えたばかりのICカードユーザーが利用しやすい機能と言えそうだ。

4種類のICカードに対応
ICカードをかざすとゲームが開始

なお、2月12日のアップデートでは、おサイフケータイの「モバイルdポイントカード」でもポイントがもらえるようになった。したがって、おサイフケータイとICカードを合わせると、計9種類の電子マネーでポイント当選のチャンスが得られる。

dポイントカードは利用できる店舗が急拡大していることもあり、おサイフケータイユーザーとしてはこちらの方がうれしい変化かもしれない。

上手にポイントサービスを活用してもっとお得に

おサイフライフ+を利用することで、各種電子マネーが独自に実施しているポイントサービスとは別に、買い物1回あたり最大1,000ポイントのポイントをゲットでき、ICカードの利用でも同様にポイントが当たる可能性がある。といっても、ほとんどの場合は当たっても1ポイントや2ポイントだったりするので、あまり期待しすぎるのも良くないが、増税分の負担をちょっとは取り戻せるはず。

そして、4種類の電子マネーの共通ポイントにもなりうるおサイフマイルも4月から開始されれば、一段とお得感は増してくる。少なくともインストールしておいて損のないアプリ。おサイフケータイは持っていてもまだ電子マネーは使っていない人、あるいはこれからおサイフケータイ付きスマートフォンを購入しようとしている人は、ぜひともおサイフライフ+とおサイフマイルでポイントアップに勤しんでほしい。

Let's block ads! (Why?)



"カード" - Google ニュース
March 03, 2020 at 06:15AM
https://ift.tt/2Ic6W9P

電子マネーとICカード利用でポイントが貯まる「おサイフライフ+」はどんなアプリ? - impress.co.jp
"カード" - Google ニュース
https://ift.tt/39Sr4KL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "電子マネーとICカード利用でポイントが貯まる「おサイフライフ+」はどんなアプリ? - impress.co.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.