去年わたしは、15万マイル以上も飛行機を使って旅をしました。
いつでも出発できるように、数多くのスーツケースや機内持ち込みのバッグ、バックパックは空港へ向かう数時間前には詰めたものでした。
数年前に自分でベースとなる持ち物リストを作ったので、荷造りがずっと楽になりました。どの旅にも持っていくモノというのがあるのでそれをリストにして、出かける時にすべて荷物に入れたかどうかをチェックするのです。
薬や充電ケーブル、ポータブルWi-Fi、ヘッドホンなどの類です。こうしたリストを作ることはオススメですよ。
旅先の天気に合わせた服が詰められる
どの旅でも困ったのが洋服でした。
わたしの住んでいるサンフランシスコでは、1年を通じてほぼ同じ気候です。ですから、旅行の時には旅先の天気をチェックして、どんな服を持っていくかを考えなければなりません。
PackPointは、旅のそんな荷造りに役立つアプリです。2014年にLifehackerでも紹介しましたが、当時はアプリが登場したばかりでAndroidとBlackBerryデバイスのみに対応していました。6年後の今では、iOSにも対応していて、Android向けには新しい機能が満載です。
基本的にこのアプリは、目的地・出発日・滞在期間を入力すると、滞在時の天気を予想してその旅の持ち物リストを作ってくれるのです。

また、「スキーをする」「ビーチへ行く」「おしゃれなディナーへ行く」など旅行中の予定のほか、滞在中に洗濯ができるかどうかなどの情報も入力します。
プレミアム版でカスタマイズリストを保存
2ドル99セントのプレミアム版ではTripItとEvernoteと統合しており、仕事のミーティングや夜にクラブへ行くなど、使う人の活動をカスタマイズして保存することができるんです。
PackPointの提案が過剰だなと感じることもありますが、アプリの提案がバッチリの時もあります。たとえば、ハイキング用の虫除けスプレー。おそらく自分で作ったリストからは漏れていたことでしょう。
PackPointのリストは使う人がカスタマイズでき、また旅の同行者にシェアすることもできるんです。
荷造りの時にはスマホでリストを見ながら直接チェックできるので、忘れ物はなくなります。
大きな旅に持参するものを考えて重要なものを忘れないために、まずこのアプリを使ってみるといいでしょう。
あわせて読みたい
Image: PackPoint
Source: PackPoint
Emily Price – Lifehacker US [原文]
"旅行中" - Google ニュース
January 18, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/38jcaM4
あなただけの持ち物リストを自動作成するアプリ『PackPoint』 - ライフハッカー[日本版]
"旅行中" - Google ニュース
https://ift.tt/35Ip44h
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "あなただけの持ち物リストを自動作成するアプリ『PackPoint』 - ライフハッカー[日本版]"
Post a Comment