ドコモの「dカード/dカード GOLD」は、通常のクレジットカード機能に加え、dポイントが貯まる「dポイントカード」機能、お店でかざして支払える「iD」機能を備えたカードです。dポイントがたくさん貯まるコツをご紹介します!
dカードを登録する
ドコモユーザーなら、ぜひdカードを携帯電話料金の支払いカードに設定を。dカード GOLDならドコモの携帯電話料金とドコモ光の利用料の10%がポイント還元されます。
通常のdカードでも、支払いカードに設定していると「dポイント スーパー還元プログラム」によって、d払いやiDで買い物した際のポイント還元率が1%アップします。
また、ドコモの料金プラン「ギガホ」「ギガライト」には「dカードお支払い割」があり、定期契約なしのプランを選んでも月額170円が割引され、定期契約ありのプランと同額になります。
「dカードアプリ」を登録しよう
dカードを作ったら、スマホに「dカードアプリ」をインストール。dカードアプリを使うと利用明細やdポイント、キャンペーンの情報などが、スマホですぐに確認できます。また、dポイントカードも表示できるので、お店でプラスチックカードを出すことなくdポイントも貯められます。
「d払い」の支払い先にdカードを登録しよう
QRコード/バーコード決済の「d払い」で、支払い方法にdカードを設定しておくと、買い物をしたときのポイントに加え、カード引き落とし時のポイントも貯まり、二重にdポイントが貯まります。
支払い方法にdカードを設定するには、本人認証サービス(3Dセキュア)がdカードに設定されている必要があります。dカードサイトの会員メニューにある「Member's Menu」から3Dセキュアを設定しましょう。これが済むと、d払いアプリで支払いカードにdカードを設定できるようになります。
dカードの年会費は?
2019年10月から、dカードの年会費は永年無料になりました。それまでは初年度無料、2年目以降1250円で、年1回でも利用すれば年会費無料でしたが、現在は永年無料です。
dカード ゴールドの年会費は高くない?
dカード GOLDは年会費が1万円(税抜き)かかりますが、毎月、携帯電話料金(端末の分割支払い金等は除く)を1万円以上払っているなら、ほぼ相殺できる計算です。
dカードのクレジットカード機能の使い方
dカードは多機能なクレジットカードで、通常のクレジットカードとしての使い方に加え、お店で読み取り機にかざして使う「iD」としても使えます。使い方を確認しておきましょう。
dカードのiD機能の使い方
「iD」はレジ前にある読み取り機にdカードをかざすことで支払える方法です。チャージは不要で、iDで支払った場合も、dカードのクレジットカードの利用と合わせて請求されます。コンビニなどでちょっとした買いものの際に利用すると支払いが素早く済んで便利です。
dカードの「iDキャッシュバック」って何? 使い方は?
「iDキャッシュバック」は、iDで支払った利用代金が請求時に減額される仕組みです。dカードのキャンペーンでiDキャッシュバックが進呈されるほか、貯まったdポイントをiDキャッシュバックに交換することもできます。使い方は通常のiDの支払い方法と同じです。お店でiDで支払うと、iDキャッシュバック残高がある場合は請求時に充当され、減額されます。
dカード ゴールドのiDの使い方
dカード ゴールドでiDを使う際も、使い方は同じです。支払い時に「iDで」と伝え、dカード ゴールドをお店のレジの読み取り機にかざして支払います。
dカード ゴールドでのiDキャッシュバックの使い方
dカード ゴールドでiDキャッシュバックを使う際も、使い方は同じです。支払い時にiDで支払うと、iDキャッシュバック残高があれば減額されます。
ローソンの買いものはdカードがお得! 使い方を確認
ローソンはdカード/dカード GOLDの特約店です。dカードでローソンで買いものをすると、通常のカード決済ポイントに加え、割引や追加のポイント還元が得られて実質5%OFFになります。
買いものをした際に、ポイントカードの提示を求められたらdカードをポイントカードとして提示。裏面のバーコードを読み取ってもらうことで加盟店ポイントの1%が貯まります。
また、買いものをdカードあるいはiDで支払うことで、通常の決済ポイントの1%が貯まります。
最後に、ローソンはdカードの特約店になっているので、クレジット支払いの請求時に3%割引されます。
dカード ゴールドのローソンでの使い方
dカード ゴールドの場合も通常のdカードの場合と同じです。dポイントカードとして提示し、クレジットカード払いあるいはiDで支払うことで実質5%OFFになります。
「dカード プリペイド」でもローソンで3%OFF! 使い方は?
dカードには、審査も年会費もないカード「dカード プリペイド」もあります。最初にカードにお金をチャージしておけば、あとはクレジットカードと同様に使えます。買いものをすることで200円に1ポイントdポイントが貯まり、dポイント加盟店ならさらにポイントが進呈されます。例えばローソンなら、買いもの金額の3%が翌月中旬にチャージされるので、実質3%OFFで買いものができます。
dカードのポイント確認方法は?
dカードの利用で貯まったdポイントは、dカードのサイトやdカードアプリで確認できます。
dポイントの使い方は? スマホで使えるって本当?
dポイントは、dポイントカードをお店で提示し、バーコードを読み取ってもらうことで、貯めたり、dポイントを消費して買いものしたりできます。dカード/dカード GOLDの場合は、カードの裏側にdポイントカードのバーコードがあります。
また、スマホに「dカードアプリ」などを登録すると、そこからdポイントカードのバーコードを表示できます。
さらに、おサイフケータイに設定できる「モバイルdポイントカード(おサイフケータイ)」もあります。スマホのおサイフケータイの設定ページや「Google Pay」で、利用中のdポイントカード番号を登録すると、スマホをかざすだけでdポイントを貯める・使うことができます。モバイルdポイントカード(おサイフケータイ)はローソンなどで使えますが、対応していないお店もあるので使う前に確認することをおすすめします。
dポイントのマクドナルドでの使い方
マクドナルドでもdポイントを貯める・使うことができます。dポイントカードを提示することで、100円ごとに1ポイント貯まります。
マクドナルドではクレジットカード決済にも対応しているので、dカード/dカード GOLD(iD決済含む)で支払うことで、カード決済時に1%のdポイントが貯まり、合わせて2%のポイントが貯まります。
もちろん、貯まったdポイントで支払うこともできます。なお、全額をdポイントで支払った場合はdポイントを貯めることはできません。
※データは2020年1月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
※本記事はカードの利用を推奨する目的はありません。あくまで自己責任にてお願いします。
文/房野麻子
"カード" - Google ニュース
January 21, 2020 at 04:21PM
https://ift.tt/2ttm2nN
iDでの支払いも可能!dカードのポイントを確認する方法 - @DIME
"カード" - Google ニュース
https://ift.tt/39Sr4KL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "iDでの支払いも可能!dカードのポイントを確認する方法 - @DIME"
Post a Comment